top of page
執筆者の写真Rio Yamaguchi

おそうじちゃんこ~初冬場所~第3回 開催!!


☆*:.。. oお久しぶりです!おそうじちゃんこvol.3イベントレポートですo .。.:*☆


え!??真ん中にいるのお相撲さん!!??!?!?!


な・ん・と


今回は念願&目標であった「お相撲さん」の参加が実現しました〜✨(パチパチ)


そんなパワーアップしたおそうじちゃんこ は昨日、12/8(日曜日)に開催致しました!

まず、ご参加いただいた皆様ありがとうございます!!


そして今回も、足立区主催、あやセンターぐるぐるさんと一緒に企画運営を行いました😌


 

イベントの様子です!


11:00になり、イベントスタート⭐️


お相撲さん参加のキーパーソンである

足立区議会議員:長沢興祐さんがご挨拶に

いらしてくれました〜!


あやセンタースタッフ久保薗さんの流暢な司会で

スムーズに、進行していき…



さあ!アイスブレイクタイムです!!

名前シールに書いてある番号と、あやセンターさん特製BINGOカードの番号を照らして、穴を埋めてくゲーム🎮

実は、一つ一つ問題が異なり、BINGOを目指すうちに多くの参加者とお話し♪参加者同士が知り合えるような面白い企画でした!!


私:「初めて異性と手を繋いだのはいつ!?ですか〜?」

参加者Aくん:「きのう!!!!ママと!」


みたいな微笑ましい場面も🥺ありました。



11:45 綾瀬駅周辺のおそうじにLet’s go~~~!✨



今回もAとBチームに分かれて、ゴミ拾いスタート!

綾瀬の駅前側と裏側の2箇所をしっかり拾っていきます。😌




WOW!スケボーの板を発見!!!


タバコの吸い殻や、空き缶、、袋やよくわからないゴミなど。ゴミの種類は多様。


そんなゴミを宝探しみたいに子供達はウキウキ探してくれてます💦☺️

もちろん大人達も負けていません!




中には、10円を見つけた幸運の持ち主も✨


捨てられたトングを見つけたりとAチームのプレイヤーでしたね!


ゴミは小さかったり、花壇の中に捨てられていることが多く、取るのにも一苦労、、

私は、枝が張り巡っている奥に隠れていた空き缶の救出に苦労しました😅


そしてゴミかと思ったら、茂みの中に隠れたシーサーを発見!!なんかいい気分になりました〜笑笑




12:30 ちゃんこタイム!

お掃除から続々と帰ってくる参加者のみんなが目にしたのは、台所で調理される美味しそ〜なちゃんこ鍋とおっきいお相撲さん2人!!!!




みんな自前の茶碗を持って、お相撲さんのよそうちゃんこ鍋に大行列!!!!!!


(本物は迫力がすごい!!

ちゃんこももっと美味しそうに見える♪)




↑足立区西新井「玉ノ井部屋」から駆けつけてくれた東俊隆さん本木山さん😃


みんなでちゃんこを食べつつ、お相撲さんにQ&A



「お相撲さんって〜〇〇なんですか〜?」


みんなで終始尋ねまくりでしたが😅


とてもフレンドリーで優しくなんでも答えてくれる

お二人でした!!

ありがとうございました✨



そんなこんなしてたら時間は過ぎ… うどんのおかわりをして、もう14:00


最後にみんなで集合写真を撮って、無事、おそうじちゃんこ第3回は幕を閉じました。🍲


今回も多くの方のご協力でイベントを開催することができました!

長沢さん、玉ノ井部屋さん、あやセンターさん、、、ありがとうございました!!


そして、参加してくださった皆さん!楽しんでいただけていたら幸いです☺️

(実は今回で3回目!皆勤賞の参加者さんや、リピーターの方も複数おり、非常に嬉しい限りです!)


(さらに嬉しいことに、おそうじちゃんこを通してゴミ問題や海洋ゴミ問題に興味を持ってくれた小学生の子がおり、自分で海ごみについて調べた!自由研究でまとめたんだ〜!と教えてくれました🥹活動が誰かのきっかけになっている事が非常に嬉しいです涙ありがとうございます!)


次回の予定はまだ未定ですが、次回のご参加!SCWイベントへのご参加もお待ちしております!!

ではまた〜👋


SCW JAPAN:Rio


 


 

「おそうじちゃんこ」2024/12/8

主催:足立区

運営:一般社団法人SAVE THE CLEAN WATER JAPAN /YADOKARI株式会社


 

閲覧数:19回

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page